新しい時代にフィットした選択
「普通借地権マンション」
      分譲マンションの価格上昇が叫ばれる今、注目される「普通借地権マンション」。
予算を抑えつつ魅力的な立地の住まいを購入できるほか、税金の軽減といった様々なメリットがあり、
これからのマンション購入の“賢い選択”と言えます。
「契約更新のできる土地を『利用』して建物を『所有』する仕組み」
 
           
         
        ※複数人で借地権を共有することを「準共有」といいます。
 
      - 
          POINT 
 01
- 
          暮らしに魅力的な立地 普通借地権マンションの魅力は、土地所有者が手放さない立地にあること。 
- 
            
- 
          普通借地権マンションの立地は、土地所有者が代々守ってきた土地のため、魅力的な立地が多いのが特徴です。「大塚」駅・「新大塚」駅徒歩4分の生活利便・アクセス利便を備えた、暮らしに魅力的な立地だからこそ「ルジェンテ大塚」は誕生しました。 
- 
          POINT 
 02
- 
          資金にゆとり 普通借地権マンションの選択で、「購入時」の資金にゆとり。 
- 
            ※イメージ図 
- 
          ■所有権マンションと比較した価格メリット 
 土地の所有権を購入しない分、資金にゆとりが生まれます。※借地料として「地代」がかかります。 
- 
          POINT 
 03
- 
          税金を軽減 普通借地権マンションの選択で、 「購入時」「保有時」の税金を軽減。 
- 
          ■各種税金が軽減 土地を所有権として購入しないため、各種の税金が軽減されます。   
- 
          ●税金の比較概念図     







